
Employee Voices
本社第一営業部 課長 / 2015年度 中途入社

入社理由
前職では輸入製品を扱う商社の営業、その前は学習塾で教室長をしていたのですが、どちらも残業がとても多く、長く続けられませんでした。サンワ産業は自宅から近かったことと、残業が少ないと知って応募しました。面接では、役員の方同士の仲がよかったことが印象的で、フレンドリーな社風に惹かれて入社を決めました。

Employee Voices

前職では輸入製品を扱う商社の営業、その前は学習塾で教室長をしていたのですが、どちらも残業がとても多く、長く続けられませんでした。サンワ産業は自宅から近かったことと、残業が少ないと知って応募しました。面接では、役員の方同士の仲がよかったことが印象的で、フレンドリーな社風に惹かれて入社を決めました。
Q:現在担当している業務を教えてください日野自動車様の海外工場を始めとした海外のお客様の営業を担当しています。日系企業だけでなく現地企業とも多数取り引きがあり、日本とは違った視点の悩みや問題を一緒に解決することは難しくもやりがいのある仕事です。海外出張も自分で企画申請していて、かなり自由に営業させてもらっています。
Q:所属部署の雰囲気を教えてください社内では海外出張で食べた珍しい食べ物の話だったり、子どもの話だったり、他愛もない話をよくしています。スケジュールが重なってしまった時などに納品や立会いの代役をお願いすることがあるのですが、先輩社員も快く引き受けてくれるので助かっています。
Q:ワークライフバランスについて聞かせてください子どもの体調が悪い日にテレワークにさせてもらったり、幼稚園イベントも有給を使ってほとんど参加できたり、家庭との両立に理解のある会社だと感じます。育休も取得しました。担当によって業務量に差が大きいことを課題に感じているのですが、そのことを相談したら業務を融通し合って負担を分散する取り組みを始めてくれたり、社員の意見を尊重してる会社です。
新着情報
News
三輪精機㈱がJAPAN MOBILITY SHOW 2025に出展いたします
弊グループ企業、三輪精機㈱は東京ビッグサイトで開催される、[JAPAN MOBILITY SHOW 2025] ... [続きを読む]
当社社員が「IIBC AWARD OF EXCELLENCE 2024」を受賞しました
このたび、当社社員が一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が実施する「IIBC AWAR ... [続きを読む]
弊グループの埼玉機器株式会社は、富士見新本社工場の地鎮祭を執り行ないました。 ニシウミグループ代表並びに各社取 ... [続きを読む]
弊グループ企業出展情報 [JAPAN MOBILITY SHOW 2025]
弊グループの三輪精機株式会社は、東京ビッグサイトで開催される、[JAPAN MOBILITY SHOW 202 ... [続きを読む]
PAGE TOP